2000(平成12年) | |||
2000年2月 | ![]() |
Arcade Machine | [ AC ] |
Lode Runner™ The DigFight - ver.A, ver.B 発売 ・ 開発: Psikyo |
PCB | ||
新要素にタイム延長・穴埋めなど。7コース+協力プレイコース(Cooperative Double Play)。1枚の基板で2台の筐体を繋ぎ4人同時プレイ可能。 | |||
2000年3月30日 | PlayStation | [ CS ] | |
発売: SUCCESS/開発: Presage Software |
CD-ROM 1,500円 |
||
PlayStation版 Lode Runnre Extra(1997)の廉価版 | |||
2000年4月20日 | ![]() |
Wonderswan | [ PG ] |
発売: Banpresto/開発: アイシステム東京 |
カートリッジ 2,980円 |
||
新要素に水中で潜水服など。ワンダーゲート使用で新面が50以上追加。 | |||
2000年4月28日 | ![]() |
全てのGAME BOY共通 | [ PG ] |
Lode Runner™ ドムドム団のやぼう 発売 ・ 開発: Xing Entertainment |
カートリッジ 3,980円 |
||
進むごとにストーリー展開される。 | |||
2000年11月3日 | Windows | [ PC ] | |
PCゲームBESTシリーズ Vol.37 Lode Runner™ 2 発売: サイバーフロント/開発: Presage Software |
CD-ROM 2,480円 |
||
Windows版 Lode Runner 2 / 3D (1998)の廉価版。 | |||
2003(平成15年) | |||
2003年2月21日 | ![]() |
GAME BOY ADVANCE | [ PG ] |
発売 ・ 開発: SUCCESS |
カートリッジ 4,800円 |
||
4モード、条件別勲章のコンプ等。通信ケーブル使用で2人プレイ可能。ロードランナー生誕20周年記念作品[Thank you! Lode Runner 20 Anniversary] |
|||
2003年6月 | Happy 20th Birthday Lode Runner ! | ||
2003年7月10日 | ![]() |
GAMECUBE | [ CS ] |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
CD-ROM 3,000円 |
||
ファミコン版が3Dになったような感じ。 | |||
2003年9月12日 | ![]() |
iモード / EZweb / Yahoo! ケータイ | [ MB ] |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
i-appli 300円/月 |
||
2005(平成17年) | |||
2005年2月3日 | Playstation 2 | [ CS ] | |
Hudson Selection Vol.1 Cubic Lode Runner™ Hudson The Best 発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
CD-ROM 1,800円 |
||
GAMECUBE版(2003)の移植・廉価版 | |||
2005年12月22日 | ![]() |
GAMEBOY ADVANCE / Nintendo DS / GAMEBOY PLAYER | [ PG ] |
Hudson BEST Collection Vol.2 ロードランナーコレクション 発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
カートリッジ 2,800円 |
||
ファミコン版ロードランナーとチャンピオンシップ・ロードランナーの2作品を復刻 | |||
2006(平成18年) | |||
2006年 | 本年度以降に発売される「スペランカー」および「ロードランナー」に関する製品については、米国Tozai, Inc.が全ての権利を管理することになる。 | ||
2006年5月9日 | ![]() |
iモード / EZweb / Yahoo!ケータイ | [ MB ] |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
i-appli 300円/月 |
||
全100ステージ | |||
2006年10月26日 | ![]() |
Nintendo DS | [ PG ] |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
Memory-Card 2.800円 |
||
タッチペン対応、道場、詰めステージ等。ハドソン主催 DS版ロードランナーのオリジナルマップ・コンテストが開催され、入賞者にはトミーテックのDOT'Sが送られた。 | |||
2007(平成19年) | |||
2007年3月6日 | Wii | [ CS ] | |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT, Nintendo |
ネット配信 500Wii P |
||
ファミコン版(1984)の復刻。(Wii Virtual Console) | |||
2007年5月29日 | Wii | [ CS ] | |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT, Nintendo |
ネット配信 600Wii P |
||
PC-Engine版(1998)の復刻。(Wii Virtual Console) | |||
2008(平成20年) | |||
2008年6月 | ![]() |
Windows | [ PC ] |
発売 ・ 開発: Team ZX Games |
ネット配信 990円 |
||
1984年に発売されたZX Spectrum(イギリス製ホームコンピュータ)用LRの復刻。Epsorde I, II, III を販売。 | |||
2008年12月16日 | ![]() |
ipod / ipod-nano | [ PG ] |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT |
ネット配信 600円 |
||
5つのモード。 | |||
2009(平成21年) | |||
2009年4月22日 | ![]() |
XBOX360 | [ CS ] |
発売: Tozai Games, Microsoft 開発: Tozai Games, SouthEnd Interactive |
ネット配信 0~1200MSP |
||
6つのモード、Special Block、オンライン協力プレイ&対戦(マッチメイク)、自作面のシェア、記録登録、その他多くの新要素あり。 | |||
2009年10月27日 | Wii | [ CS ] | |
発売 ・ 開発: HUDSON SOFT, Nintendo |
ネット配信 500Wii P |
||
ファミコン版チャンピオンシップ・ロードランナー(1985)の復刻(Wii Virtual Console) | |||
2009年12月22日 | ![]() |
Windows | [ PC ] |
発売: D4エンタープライズ/開発: アイレム販売 |
ネット配信 735円 |
||
MSX2版(1987)をWindowsで復刻。2012年4月1日価格改定 525円 |